マリノス 今季初戦

こんにちは。昨日のバンコク・ユナイテッド戦から一夜明けました。ようやく今季のマリノスがお披露目されて幸せです。

 

初戦だし、アウェイだし、負けなければいいと思って見ていましたが、試合展開からして勝利目前だっただけにかなり悔しいです。松原選手は今季の立場や試合展開からなんとかしたいという想いが強かったのだろうと推測します。規定はわからないにしろ複数試合出場停止の罰則を受ける可能性がありますが、成長して戻ってきてほしいですし、松原選手の穴埋めは他の選手がやってくれると信じています。

 

試合を振り返ると、まず、新戦力の加藤選手、ポープ選手、渡邊泰基選手がそれぞれ直接洗礼を受ける形になりました、、ポープ選手の股はあえて誘っていたのか(高身長だからなのかすごく股を開けているように見えてしまいました)、渡邊選手はそもそもSBでトレーニングをこなしていたのかなど気になる点はあります。しかし、新戦力の選手が早い段階でピッチに立ち、マリノスのサッカーを経験できたことが収穫だと思います。タイトルを獲得するためにも、この3選手にはかなり期待していますのでこれからも成長していってほしいです。

DF陣に目を向けると、上島選手はよかったと思います。昨季の仁川戦でエルナンデス選手にミドルシュートを決められた際にはズルズル下がってしまっていましたが、バンコク戦では下がらず間合いを詰めてシュートを打たさないどころかボールを奪うシーンがありました。昨季の個人的上島選手のハイライトはVSアダイウトン選手です。スピードとパワーのあるアダイウトン選手を抑えていて感動しました。また、攻撃でもセットプレーでも惜しいシーンがありました。エウベル選手の1点目は上島選手がつぶれたというか競ったからこそ生まれたと思います。本人も話してましたが、今季はゴールにも期待です。

 

自分が懸念していた攻撃時の流動性の欠如はなかったように思います。キャンプで段階を踏んで消化してきているのだなと思いました。(船木記者の記事読みました)個人的にはエウベル選手が高いポジションでもっとピン止めしててもいいのかなと思いましたが、思いのほか加藤選手がハーフスペースを狙って上がっていたので、その兼ね合いもあるのか、、加藤選手のポジショニングにはかなり驚きました。SBにはあまり規制はないのでしょうか、、ピッチでの選手の判断がかなり重要だと思います。カウンターの恐怖は常にあるのですが、それよりもポケットをとる動きが増えていて見ていて楽しかったです。シャドーはかなりポケットを狙っていますね。シャドーに関しては、クロスに飛び込んでいきますし、西村選手の攻撃性能があれば、、、と思っていまいますね。

 

ハリー監督のサッカーで見てみたいのは2019年に多くみられたワンタッチクロスからのゴールです。強烈に覚えているのは仲川選手のクロスからエジガル選手、エリキ選手が決めているシーンです。昨日はゴールにはなりませんでしたがスローインから水沼選手のワンタッチクロスがありました。個人的には水沼選手や井上選手のクロスに期待していますし、ボスの影響を受けているハリー監督であれば似たようなシーンは増えてもおかしくないと思います。そのためにも両ウイングにはなるべく高い位置にいてほしいですね。

 

今後気になるのはアンカーのバックアッパーです。なべこう選手もできると思うのですが、喜田選手がいないとぞっとしますね。昨日の危機察知能力は素晴らしかったです。

 

次戦は14日(水)ですね。勝ってベスト8に進んでほしいです。

 

最後まで読んでいただきましてありがとうございましたm(__)m

 

 

2024明治安田J1リーグの試合日程発表

本日、2024明治安田J1リーグの試合日程が発表されました。

 

開幕のAWAY東京ヴェルディ戦は2/25(日)。まずはACLバンコクユナイテッド戦(2/21)から中3日を確保できるのでホッとしています。

 

2/25は国立競技場で妻と観戦しようと計画中です。妻はサッカーに興味はありませんが、お祭りごとは好きなのと、なぜか前田大然選手のことを好きになったので「大然は出るの?」と今だに聞いてきます。ちなみに過去2回日産スタジアムに妻と観戦に行きましたがどちらもマリノスは負けてしまっていますので、、今回はジンクスを破りたいです(-_-;)

 

また、マリノスは国立競技場で4度試合を行うとのことです。開幕戦、第17節6/1(土)AWAY鹿島アントラーズ戦、第24節7/20(土)AWAY FC町田ゼルビア戦、第28節8/24(土)HOMEセレッソ大阪戦です。マリノスもHOMEを国立で戦うんだな~となんとなく意外です。「THE 国立 DAY」と称されるとのことです。

 

試合日程に話を戻すと、ようやく最終節をHOMEで迎えることができます。感動的なフィナーレでありますようにと願っています。

 

マリノスは本日宮崎キャンプ2日目、ヨコハマエクスプレスを読みました。中盤が逆三角形になると西村選手はいよいよセンターフォワードかと気になっていたのですが、今日はインサイドハーフに入る場面もあったとのこと。どちらのポジションでも輝きを取り戻してほしいです。個人的に今季西村選手にはとても期待しています。

 

本日は角田選手のカーディフ完全移籍も発表されてスッキリしています。マリノスに対する想いをしっかりとコメントしてくれました。こんなにもマリノスのことを想ってくれているなんて。私は選手がマリノスから世界に羽ばたくことをポジティブにとらえています。本当に頑張ってほしいです。後日、角田選手やコルトレイクのことに触れたいと思います。

 

最後まで読んでいただきましてありがとうございました^^

 

マリノスの流動性が乏しくなる?攻撃力減少の懸念

私はマリノスのファン歴約30年です。2024年は一つでも多くのタイトルを獲得してほしい、とくに「ACL優勝」を見てみたいと思っています。社長が発表したクラブの「ACL優勝」というビジョンには感動しました。これまでも本気で「ACL優勝」を掲げてきたとは思いますが、これからはより本気なんだと感じました。”勇猛“果敢でお願いしたいです^^

 

私はクラブを応援する立場のいちファンです。これまでも試合結果に一喜一憂してきたのですが、2024年はただ応援するのではなく考察し発信していくことでこれまで以上に深くマリノスと関わりたいと思いました。私のサッカー歴は大学4年までの約14年間、以降はフットサルをやっていましたがサッカーに関しては見る専門となっているので、戦術というよりはファン目線での考察を意気込むのでなくまずはゆるくやっていきたいと考えています。

 

まずはマリノスや他のチームのストーブリーグの印象について書きたいと思ったのですが、本日1月22日、マリノスが宮崎でキャンプを開始しヨコハマエクスプレスの記事を読んだので簡単に触れたいと思います。

 

ざっと記事を読んだ感想は、ハリー監督によってアタッキングフットボールが深化するのか、混迷するのか、、、

 

深化した場合、攻撃時のポジショニングが整理される、リスクマネジメントが向上する、その結果得点が増え失点が減るのではないかと勝手に考えました。

 

混迷した場合、、個人的に混迷とは攻撃時のポジショニングにこだわりすぎてこれまで培ってきたマリノス流動性が乏しくなることだと思っています。その結果得点が減ると考えます。

 

ただ、松原選手のコメントを読むと選手はわかったうえでハリー監督の戦術に取り組んでいるようですね。ポジショニングに関して、試合をするのは選手ですから、ピッチの上で起こっていることに対処できるようにキャンプで準備しこの懸念を一蹴してほしいです。

 

”ボス”やマスカット監督も中盤の逆三角形を試していますが、とても良かったという印象がそこまでないような気がします。ハリー監督にはぜひ成功させてほしいと思います^^